Loading...
今日も非常に暑い一日でした&最近の四街道市に関する記事について
昨日というか、ここ数日恐ろしいほど暑い日が続いています…
岐阜で38度! 列島、猛暑続く 気象庁、熱中症への警戒呼び掛け(2012.7.26 16:20 産経新聞)
>岐阜県多治見市で最高気温38・0度を観測した
>最高気温は三重県桑名市37・8度、浜松市天竜区37・5度、甲府市37・4度、群馬県館林市37・1度など
>8月上旬にかけてもほぼ全国的に暑い日が続くとみられ、気象庁は引き続き熱中症への警戒を呼び掛けている
ここ数日本当に暑い日が続いていて、ちょっと外に出ると汗が乾くほどの暑さに
本当に参ってしまいます…こんな暑さがあと一ヶ月以上続くなんて…
以下最近の四街道市に関する記事を紹介します。
スマホでスカート内撮影容疑(2012年07月02日 11:53 千葉日報)
>四街道市下志津新田、会社員、鎌田勇容疑者(30)を現行犯逮捕した
携帯電話からスマートフォンへとどんどん高機能なツールが登場するのはいいのですが、
悪用する人も後を絶たず…
「命まもる最後の砦」 下志津駐屯地司令が記念式典で訓示 千葉(2012.4.29 20:49 産経新聞)
>「自衛隊は生命の危険を伴う厳しい任務を完遂し、わが国の歴史と伝統、国民の生命を守る最後のとりでである」とし、「血を流す覚悟」をもって任務にあたるよう訓示した
こういう方が指揮を執ってくださっていると思うと、非常に頼もしいと思います。
是非有事の際には朝鮮人などから日本国民の生命と財産
を守って欲しいと思います。
初出場、16強へ一丸 四街道中央小女子チーム ソフトボール全国大会(2012年03月25日 15:49 千葉日報)
>四街道市の小学生ソフトボールチーム「四街道中央小レッドキャンディーズ」
たまに中央小学校の前を通ると練習している風景を見かけますが、そんなに強かったとは…
四街道市はソフトボールが盛んな地域であることを再認識しましたw
命の大切さ、ルール学ぶ 交通事故被害遺族が講演 四街道北中(2012年02月21日 15:22 千葉日報)
>中学生に命の大切さを知ってもらおうと、交通死亡事故の被害者遺族、原島あゆみさん(44)が四街道市立四街道北中学校(中嶋英博校長、生徒447人)で講演し、1年生155人が犯罪被害者遺族の気持ちや接し方、交通ルールなどを学んだ
子供達には是非とも交通ルールを守って欲しいと思います。
似顔絵捜査官:「被害者救いたい」独学で第1号に 元警視庁の71歳戸島さん、30年の経験出版(毎日新聞 2012年02月24日 東京夕刊)
>警視庁で鑑識写真係一筋に36年、似顔絵捜査の道を開いた戸島国雄さん(71)=千葉県四街道市=が、その半生を「警視庁 似顔絵捜査官001号」(並木書房、1575円)にまとめ、25日に出版する
すごい方が四街道市に住んでいらっしゃったのですね…
女の気持ち:故郷からの甲子園 千葉県四街道市・荒木紀子(主婦・71歳)(毎日新聞 2012年03月21日 東京朝刊)
いつか四街道市からも甲子園に出場する高校が出て欲しいのですが…
防犯活動協力:新聞販売店6社、四街道署と覚書 /千葉(毎日新聞 2012年07月18日 地方版)
>新聞販売店のネットワークを地域の防犯活動に生かそうと、四街道市内で販売店を営む6社は12日、「地域安全に関する覚書」を四街道署と締結した。扱う新聞の銘柄を超えた県内では珍しい取り組み
>前原さんは6月9日、1人暮らしの男性(79)宅の新聞受けに新聞が3日分たまっていることを不審に思い、110番。署員が駆け付けると、男性は慢性硬膜下血腫で、3日間身動きできない状態で台所に倒れており、救急搬送されて一命を取り留めた
新聞配達員の中にはいい人もいるとは思いますが、悪い人間も多いというのが
実感です。特に朝日新聞関係者が気になります…
ホタル観察会:「四街道でそっとホタルを見守ろう−星降る夜のホタル観察会」 /千葉(毎日新聞 2012年07月03日 地方版)
>31日18時半(四街道市旭公民館集合)と、8月7日18時半(同市旭ケ丘地区グリーンタウン中央公園集合)の両日。ともに21時解散
四街道市は蛍を観ることができるので、まだ観たことがないという方はこの機会に
観に行って欲しいと思いますw
振り込め防ぐには? 四街道、意見交換会に30人 (2012/02/26 00:00 【東京新聞】)
>「振り込みにくる人は閉店間際に入店し、慌てている。振り込み理由も詳しく話そうとしない。話を聞き出すため、行員同士のフォローが大事」と呼び掛けた
>被害を三回防いだ経験のある千葉銀行四街道支店の窓口担当北島直美さん(42)
とても参考になります。
「震災忘れないで」 応援メッセージ撮影 市役所ロビー 四街道高写真部(2012年03月23日 11:06 千葉日報)
>四街道市の県立四街道高校など全国約30校が参加する「高校写真部による東日本大震災復興応援プロジェクト」のメッセージ写真展が、四街道市役所1階ロビーで開かれている
もう終わってしまいましたが、観ているこちらが勇気をもらえる写真ばかりですばらしかったです。
ヤマト運輸/中高生経営セミナー開催(2012年02月01日 LNEWS)
>発表会で最優秀企画賞に選ばれたのは千葉県立四街道高校
是非将来社会でこの経験を生かして欲しいと思います。
商売、結婚…笑い交え エッセイスト吉成庸子さん講演(2012年01月31日 15:00 千葉日報)
>四街道市在住で、数々のエッセー集や小説を出版している吉成庸子さんによる「夢子と儀ちゃん~忍の一字は愛の一字~」と題した文化講演会(千葉日報社など後援)が中央区のホテルで開かれ、堂本暁子前県知事ら多数のゲストが出席した
年配の方のお話はとても参考になると思います。
陸自高射学校演奏会 中学生との合同演奏も 四街道(2012.1.29 21:44 産経新聞)
>千葉県四街道市文化センターで29日、陸上自衛隊高射学校(千葉市若葉区)による第9回音楽演奏会が行われ、約1350人の市民らが勇壮な演奏などに聞き入った
自分はいつも聞きに行こうと思っているのですが、いつも忘れてしまいます…
今年こそは絶対に聞きに行こうと思います。
酒酔い運転容疑で大学生逮捕=バスと衝突、9人重軽傷-千葉県警(2012/07/19-19:19 時事通信)
>県警千葉北署は19日、道交法違反(酒酔い運転)などの容疑で、乗用車を運転していた千葉県四街道市美しが丘、私立大学4年大渕祥平容疑者(22)を逮捕した
>「運転できないほど酔ってはいなかった」と一部否認している
正直誰も命を落とさなかったのが不幸中の幸いとでも言うべきなのでしょうか…
それにしても何の落ち度もない多くの方に大けがを負わせ、自身も大けがを負ってしまったのですから
飲酒することの恐ろしさをしっかりと反省・認識して、多くの人に多大な迷惑を掛けたことに対する
罪をしっかりと償って、再出発して欲しいと思います。
ちなみに5月に交差点で千葉市の交差点で起こった事故です。
路線バス衝突、10人重軽傷 千葉・稲毛区の交差点(2012.5.3 11:51 産経新聞)
>3日午前5時45分ごろ、千葉市稲毛区長沼原町の交差点で京成バスの路線バスが乗用車と出合い頭に衝突、計10人が重軽傷を負い病院に搬送された。いずれも意識があり、命に別条はない
写真を観ればわかるように、一歩間違えば大事故につながるほどの衝撃のすごさが伝わってくると思います…
飲酒運転は絶対にしてはいけないということを改めて思いました。
岐阜で38度! 列島、猛暑続く 気象庁、熱中症への警戒呼び掛け(2012.7.26 16:20 産経新聞)
>岐阜県多治見市で最高気温38・0度を観測した
>最高気温は三重県桑名市37・8度、浜松市天竜区37・5度、甲府市37・4度、群馬県館林市37・1度など
>8月上旬にかけてもほぼ全国的に暑い日が続くとみられ、気象庁は引き続き熱中症への警戒を呼び掛けている
ここ数日本当に暑い日が続いていて、ちょっと外に出ると汗が乾くほどの暑さに
本当に参ってしまいます…こんな暑さがあと一ヶ月以上続くなんて…
以下最近の四街道市に関する記事を紹介します。
スマホでスカート内撮影容疑(2012年07月02日 11:53 千葉日報)
>四街道市下志津新田、会社員、鎌田勇容疑者(30)を現行犯逮捕した
携帯電話からスマートフォンへとどんどん高機能なツールが登場するのはいいのですが、
悪用する人も後を絶たず…
「命まもる最後の砦」 下志津駐屯地司令が記念式典で訓示 千葉(2012.4.29 20:49 産経新聞)
>「自衛隊は生命の危険を伴う厳しい任務を完遂し、わが国の歴史と伝統、国民の生命を守る最後のとりでである」とし、「血を流す覚悟」をもって任務にあたるよう訓示した
こういう方が指揮を執ってくださっていると思うと、非常に頼もしいと思います。
是非有事の際には朝鮮人などから日本国民の生命と財産
を守って欲しいと思います。
初出場、16強へ一丸 四街道中央小女子チーム ソフトボール全国大会(2012年03月25日 15:49 千葉日報)
>四街道市の小学生ソフトボールチーム「四街道中央小レッドキャンディーズ」
たまに中央小学校の前を通ると練習している風景を見かけますが、そんなに強かったとは…
四街道市はソフトボールが盛んな地域であることを再認識しましたw
命の大切さ、ルール学ぶ 交通事故被害遺族が講演 四街道北中(2012年02月21日 15:22 千葉日報)
>中学生に命の大切さを知ってもらおうと、交通死亡事故の被害者遺族、原島あゆみさん(44)が四街道市立四街道北中学校(中嶋英博校長、生徒447人)で講演し、1年生155人が犯罪被害者遺族の気持ちや接し方、交通ルールなどを学んだ
子供達には是非とも交通ルールを守って欲しいと思います。
似顔絵捜査官:「被害者救いたい」独学で第1号に 元警視庁の71歳戸島さん、30年の経験出版(毎日新聞 2012年02月24日 東京夕刊)
>警視庁で鑑識写真係一筋に36年、似顔絵捜査の道を開いた戸島国雄さん(71)=千葉県四街道市=が、その半生を「警視庁 似顔絵捜査官001号」(並木書房、1575円)にまとめ、25日に出版する
すごい方が四街道市に住んでいらっしゃったのですね…
女の気持ち:故郷からの甲子園 千葉県四街道市・荒木紀子(主婦・71歳)(毎日新聞 2012年03月21日 東京朝刊)
いつか四街道市からも甲子園に出場する高校が出て欲しいのですが…
防犯活動協力:新聞販売店6社、四街道署と覚書 /千葉(毎日新聞 2012年07月18日 地方版)
>新聞販売店のネットワークを地域の防犯活動に生かそうと、四街道市内で販売店を営む6社は12日、「地域安全に関する覚書」を四街道署と締結した。扱う新聞の銘柄を超えた県内では珍しい取り組み
>前原さんは6月9日、1人暮らしの男性(79)宅の新聞受けに新聞が3日分たまっていることを不審に思い、110番。署員が駆け付けると、男性は慢性硬膜下血腫で、3日間身動きできない状態で台所に倒れており、救急搬送されて一命を取り留めた
新聞配達員の中にはいい人もいるとは思いますが、悪い人間も多いというのが
実感です。特に朝日新聞関係者が気になります…
ホタル観察会:「四街道でそっとホタルを見守ろう−星降る夜のホタル観察会」 /千葉(毎日新聞 2012年07月03日 地方版)
>31日18時半(四街道市旭公民館集合)と、8月7日18時半(同市旭ケ丘地区グリーンタウン中央公園集合)の両日。ともに21時解散
四街道市は蛍を観ることができるので、まだ観たことがないという方はこの機会に
観に行って欲しいと思いますw
振り込め防ぐには? 四街道、意見交換会に30人 (2012/02/26 00:00 【東京新聞】)
>「振り込みにくる人は閉店間際に入店し、慌てている。振り込み理由も詳しく話そうとしない。話を聞き出すため、行員同士のフォローが大事」と呼び掛けた
>被害を三回防いだ経験のある千葉銀行四街道支店の窓口担当北島直美さん(42)
とても参考になります。
「震災忘れないで」 応援メッセージ撮影 市役所ロビー 四街道高写真部(2012年03月23日 11:06 千葉日報)
>四街道市の県立四街道高校など全国約30校が参加する「高校写真部による東日本大震災復興応援プロジェクト」のメッセージ写真展が、四街道市役所1階ロビーで開かれている
もう終わってしまいましたが、観ているこちらが勇気をもらえる写真ばかりですばらしかったです。
ヤマト運輸/中高生経営セミナー開催(2012年02月01日 LNEWS)
>発表会で最優秀企画賞に選ばれたのは千葉県立四街道高校
是非将来社会でこの経験を生かして欲しいと思います。
商売、結婚…笑い交え エッセイスト吉成庸子さん講演(2012年01月31日 15:00 千葉日報)
>四街道市在住で、数々のエッセー集や小説を出版している吉成庸子さんによる「夢子と儀ちゃん~忍の一字は愛の一字~」と題した文化講演会(千葉日報社など後援)が中央区のホテルで開かれ、堂本暁子前県知事ら多数のゲストが出席した
年配の方のお話はとても参考になると思います。
陸自高射学校演奏会 中学生との合同演奏も 四街道(2012.1.29 21:44 産経新聞)
>千葉県四街道市文化センターで29日、陸上自衛隊高射学校(千葉市若葉区)による第9回音楽演奏会が行われ、約1350人の市民らが勇壮な演奏などに聞き入った
自分はいつも聞きに行こうと思っているのですが、いつも忘れてしまいます…
今年こそは絶対に聞きに行こうと思います。
酒酔い運転容疑で大学生逮捕=バスと衝突、9人重軽傷-千葉県警(2012/07/19-19:19 時事通信)
>県警千葉北署は19日、道交法違反(酒酔い運転)などの容疑で、乗用車を運転していた千葉県四街道市美しが丘、私立大学4年大渕祥平容疑者(22)を逮捕した
>「運転できないほど酔ってはいなかった」と一部否認している
正直誰も命を落とさなかったのが不幸中の幸いとでも言うべきなのでしょうか…
それにしても何の落ち度もない多くの方に大けがを負わせ、自身も大けがを負ってしまったのですから
飲酒することの恐ろしさをしっかりと反省・認識して、多くの人に多大な迷惑を掛けたことに対する
罪をしっかりと償って、再出発して欲しいと思います。
ちなみに5月に交差点で千葉市の交差点で起こった事故です。
路線バス衝突、10人重軽傷 千葉・稲毛区の交差点(2012.5.3 11:51 産経新聞)
>3日午前5時45分ごろ、千葉市稲毛区長沼原町の交差点で京成バスの路線バスが乗用車と出合い頭に衝突、計10人が重軽傷を負い病院に搬送された。いずれも意識があり、命に別条はない
写真を観ればわかるように、一歩間違えば大事故につながるほどの衝撃のすごさが伝わってくると思います…
飲酒運転は絶対にしてはいけないということを改めて思いました。
スポンサーサイト
平成24年度の下志津駐屯地の盆踊り大会は8月8日(水)に行われるそうです


毎年四街道市民にとって恒例行事となっている、陸上自衛隊下志津駐屯地の盆踊り大会が
8月8日(水)に行われるそうです。
・正門・北門の開放が午後4時半から行われ午後9時まで行われるそうです。
・午後8時以降車両での入場はできないそうです。また、駐車場には限りがあるため
できるだけ公共の交通機関を利用して欲しいとのことです。
・ペットをつれての入場はできないとのことです。
・南門(出口専用)の開放は午後8時20分からだそうです。
・花火打ち上げは午後8時から午後8時20分までとなっているそうです。
最近は四街道市のふるさと祭りが一日だけになってしまったので、こちらの盆踊り大会と
あわせて楽しみたいところですw
毎年周辺の道路は大渋滞するので、行かれるという方は
是非とも公共の交通機関を利用して欲しいと思います。
また、花火がとてもきれいですので、打ち上げが始まる前までには見学のための場所を
是非確保しておいて、きれいな花火を楽しんで欲しいと思いますw
一昨日はとても寒かったです&最近の四街道市に関する記事です
一昨日は真夏であるにもかかわらず肌寒い日でした…昨日も暑かったとはいえ
例年ほどではなかったですし、今年はどうしてしまったのでしょうか…
最近の四街道に関する記事です。

2月の読売新聞の記事です。裸祭りの直後だっただけに、衝撃を受けました…
42万円入りバッグひったくられる 四街道(2012.2.11 22:52 産経新聞)
>1日午後8時10分ごろ、千葉県四街道市鹿渡の路上で
本当に最近の四街道は治安が悪くなったと感じます…
郷土の宝、生き生き描写 ガス灯通り、夏祭り… 四街道で児童絵画展開幕(2012年01月18日 11:43 千葉日報)
>展示作品には市内にある日本一のガス灯通りや公園、梨や落花生の収穫、夏祭りと花火の楽しそうな様子、学校周辺で見られる昆虫、草花、樹木といった豊かな自然
四街道は自然が豊かで本当に良いところであると思いますw
文化振興、千葉県内11財団連携 合同企画でコスト削減 協議会設置へ(2012年01月19日 10:26 千葉日報)
>会員同士が特典を共有できるようにしたり、文化事業の合同開催で入場料を低く抑えるなど連携メリットの活用を模索していく
おもしろい試みであると思います。
駅構内で盗撮の疑い 千葉中央署(2012年01月14日 15:38 千葉日報)
>四街道市めいわ2、無職、斎藤準樹容疑者(24)
まだ若いのですからしっかりと反省してやり直して欲しいと思います…
高校生刺される 四街道の路上、犯人は逃走(2012年01月10日 11:23 千葉日報)
>四街道市大日周辺の路上で8日午後10時15分ごろ、同市に住む私立高校3年の男子生徒(17)が、何者かに刃物で刺された
大日といっても広いので…ここはどのあたりでしょうか?
振り込め詐欺容疑で男2人逮捕 900万円引き出す 余罪20件以上か 千葉(2012.1.6 22:18 産経新聞)
>警察官や銀行員をかたり無職女性(84)=千葉県四街道市=からキャッシュカードをだまし取った
四街道市にお住まいの方が被害に遭われたのだそうです。市内に住んでいるかたは
気をつけて欲しいと思います…
埼玉の県道で女性死亡 トラックにはねられる(産経新聞)
>15日午前4時15分ごろ、埼玉県ふじみ野市鶴ケ舞の県道で、近くに住む無職、松田トシさん(79)がトラックにはねられ、頭などを強く打ち
>東入間署は自動車運転過失傷害の疑いで、千葉県四街道市中台、トラック運転手、古河幸一容疑者(43)を現行犯逮捕
早朝に起きた事故だそうで、早朝から運転手などの方は本当に大変だとは思いますが、
ドライバーの方は早朝など特に気をつけて運転されるようにしてください…
振り込め手口、寸劇で紹介 四街道高演劇部員が熱演 高齢者防犯イベント(2012年02月07日 15:28 千葉日報)
>部員らは、息子を名乗る男が「脱税して500万円必要」と要求した上で、税務署員を装った女が現金を取りにくる場面などを熱演
いっこうに亡くならない振り込め詐欺。高齢者の老婆心を逆手にとる手口など、
本当に許せないと思います…
警察官、認知症対応を学ぶ 四街道でサポーター養成講座(2012年02月24日 16:45 千葉日報)
>認知症の具体的症状や「対応の心得」として(1)驚かせない(2)急がせない(3)自尊心を傷つけない-ことなどを約1時間にわたり説明した
大変参考になりました。認知症の患者の方は年々増加しており、一般の方を対象にこうした講習を
して頂けると本当に助かると思います。
防災バイク隊、発進 四街道市役所で9日 初期情報を収集・伝達(2012年3月6日 東京新聞)
>東日本大震災から一年を迎えるのを機に四街道市は、災害時の被害状況をいち早く把握するために「防災バイク隊」を編成する
もしもの時に備え、いろいろな試みを行っていく必要があると思います。
振り込め詐欺の“防波堤”に 金融機関が意見交換会 四街道(2012年03月07日 15:30 千葉日報)
>大津賀署長は県内、管内の詐欺被害の増加傾向について説明した上で「これ以上被害を増やさないために“最後の防波堤”という意識を持っていただきたい」と協力を求めた
銀行員の方が振り込め詐欺を防止する最後の防波堤…、何か抜本的な解決策はないものでしょうか…
英国初演「アリス」舞台化 四街道少年少女合唱団(2012年3月14日 東京新聞)
>英国で一八八六年に初めて演じられたときの脚本と楽譜を基にしており、百二十余年の歳月を経て日本の地でよみがえる
日本で初めてとのことなので、本当に興味深いと思います。自分も観に行ければ良かったのですが…
例年ほどではなかったですし、今年はどうしてしまったのでしょうか…
最近の四街道に関する記事です。

2月の読売新聞の記事です。裸祭りの直後だっただけに、衝撃を受けました…
42万円入りバッグひったくられる 四街道(2012.2.11 22:52 産経新聞)
>1日午後8時10分ごろ、千葉県四街道市鹿渡の路上で
本当に最近の四街道は治安が悪くなったと感じます…
郷土の宝、生き生き描写 ガス灯通り、夏祭り… 四街道で児童絵画展開幕(2012年01月18日 11:43 千葉日報)
>展示作品には市内にある日本一のガス灯通りや公園、梨や落花生の収穫、夏祭りと花火の楽しそうな様子、学校周辺で見られる昆虫、草花、樹木といった豊かな自然
四街道は自然が豊かで本当に良いところであると思いますw
文化振興、千葉県内11財団連携 合同企画でコスト削減 協議会設置へ(2012年01月19日 10:26 千葉日報)
>会員同士が特典を共有できるようにしたり、文化事業の合同開催で入場料を低く抑えるなど連携メリットの活用を模索していく
おもしろい試みであると思います。
駅構内で盗撮の疑い 千葉中央署(2012年01月14日 15:38 千葉日報)
>四街道市めいわ2、無職、斎藤準樹容疑者(24)
まだ若いのですからしっかりと反省してやり直して欲しいと思います…
高校生刺される 四街道の路上、犯人は逃走(2012年01月10日 11:23 千葉日報)
>四街道市大日周辺の路上で8日午後10時15分ごろ、同市に住む私立高校3年の男子生徒(17)が、何者かに刃物で刺された
大日といっても広いので…ここはどのあたりでしょうか?
振り込め詐欺容疑で男2人逮捕 900万円引き出す 余罪20件以上か 千葉(2012.1.6 22:18 産経新聞)
>警察官や銀行員をかたり無職女性(84)=千葉県四街道市=からキャッシュカードをだまし取った
四街道市にお住まいの方が被害に遭われたのだそうです。市内に住んでいるかたは
気をつけて欲しいと思います…
埼玉の県道で女性死亡 トラックにはねられる(産経新聞)
>15日午前4時15分ごろ、埼玉県ふじみ野市鶴ケ舞の県道で、近くに住む無職、松田トシさん(79)がトラックにはねられ、頭などを強く打ち
>東入間署は自動車運転過失傷害の疑いで、千葉県四街道市中台、トラック運転手、古河幸一容疑者(43)を現行犯逮捕
早朝に起きた事故だそうで、早朝から運転手などの方は本当に大変だとは思いますが、
ドライバーの方は早朝など特に気をつけて運転されるようにしてください…
振り込め手口、寸劇で紹介 四街道高演劇部員が熱演 高齢者防犯イベント(2012年02月07日 15:28 千葉日報)
>部員らは、息子を名乗る男が「脱税して500万円必要」と要求した上で、税務署員を装った女が現金を取りにくる場面などを熱演
いっこうに亡くならない振り込め詐欺。高齢者の老婆心を逆手にとる手口など、
本当に許せないと思います…
警察官、認知症対応を学ぶ 四街道でサポーター養成講座(2012年02月24日 16:45 千葉日報)
>認知症の具体的症状や「対応の心得」として(1)驚かせない(2)急がせない(3)自尊心を傷つけない-ことなどを約1時間にわたり説明した
大変参考になりました。認知症の患者の方は年々増加しており、一般の方を対象にこうした講習を
して頂けると本当に助かると思います。
防災バイク隊、発進 四街道市役所で9日 初期情報を収集・伝達(2012年3月6日 東京新聞)
>東日本大震災から一年を迎えるのを機に四街道市は、災害時の被害状況をいち早く把握するために「防災バイク隊」を編成する
もしもの時に備え、いろいろな試みを行っていく必要があると思います。
振り込め詐欺の“防波堤”に 金融機関が意見交換会 四街道(2012年03月07日 15:30 千葉日報)
>大津賀署長は県内、管内の詐欺被害の増加傾向について説明した上で「これ以上被害を増やさないために“最後の防波堤”という意識を持っていただきたい」と協力を求めた
銀行員の方が振り込め詐欺を防止する最後の防波堤…、何か抜本的な解決策はないものでしょうか…
英国初演「アリス」舞台化 四街道少年少女合唱団(2012年3月14日 東京新聞)
>英国で一八八六年に初めて演じられたときの脚本と楽譜を基にしており、百二十余年の歳月を経て日本の地でよみがえる
日本で初めてとのことなので、本当に興味深いと思います。自分も観に行ければ良かったのですが…
昨日はとても寒い一日でした&今年の四街道市内の各地区のお祭りの日程について
7月の中旬だというのに、昨日はとても寒い一日でした…
九州豪雨被害、激甚災害指定へ(2012.7.20 21:59 産経新聞)
日本列島は猛暑一転、大雨に 1時間120ミリも(2012.7.20 16:44 産経新聞)
>東京都心(大手町)の20日の最高気温は5月上旬並みの22・2度と、19日より12・9度も低かった
>週明け以降はほぼ全国的に平年並みか平年以上の気温になりそうだ
九州では豪雨によって多くの方が亡くなられるなど、その被害の甚大さから激甚災害に指定されたそうですが、
犠牲者の方のご冥福を心より祈ると共に、一日でも早く復旧が進むよう、政府は尽力して欲しいと思います…
一方で、東京都心では最高気温が22度と、関東各地ではとても
7月とは思えないような低い気温でした…
ただ、週明けにはまた平年並みの気温に戻るそうなので、農作物などの心配は最低限に抑えられるのでは
と思います。個人的には暑いのが苦手なので涼しい方がいいのですが…
今年もすでに7月中旬で、早くも四街道市内の各地区でお祭りが行われています。
またしても出遅れてしまいましたが、すでに終わった地区の日程も含めて
判明したお祭りの日時を手作りPRポスターと共に紹介します。

7月14・15(土・日)
萱橋台 盲学校寄宿舎グラウンド

7月15日(日)のみ
池花 池花総合グラウンド

7月21・22(金・土)
千代田2・4・5丁目 千代田近隣公園

7月21日(土)のみ
桜ヶ丘中央 中央区コミュニティセンター

7月22日(日)のみ
千代田一丁目 コスモス公園
追記(7/22)
さちが丘一丁目 子供広場(谷田踏切近く)
※昨日予定だったのですが雨天のため本日開催とのことです。

7月28・29(土・日)
新生 新生盆踊り広場(愛国学園近くの広場)
中志津 中志津会館広場(大日小学校の隣)
追記(7/21):
半台 半台区児童公園(軍人墓地正面)
鹿渡2区 みのり公園(靴流通センター近く)
さちが丘2丁目 さちが丘2丁目公園(栗山幼稚園近く)
追記です(7/24):
緑が丘 緑が丘公園(大日ファミリーマート近く)
※緑が丘は会場が昨年と変わっています。「自転車」での来場はご遠慮くださいとのことです。
みそら みそら小学校校庭

7月28日(土)のみ
下志津新田 さつき幼稚園園庭
追記(7/21):
今宿 今宿会館(ヨーカドー前の道を佐倉方面へひたすらまっすぐ)
富士見ヶ丘 富士見ヶ丘公民館(佐倉藩の砲術学校跡の石碑近く)
追記(7/22):
めいわ5丁目 細木第一公園(若松台幼稚園近く)
和良比 和良比小学校
追記(7/27)
あすみが丘 あすみが丘グラウンド(ヨーカドー前の道を佐倉市畦田地区方面へまっすぐ)

7月27・28・29(金・土・日)
旭が丘 旭が丘中央公園(旭が丘の交番の近く)

8月3・4(土・日)
千代田3丁目 28公園
追記です:
鹿渡一区 (市役所裏)

8月4日(土)のみ
第二コスモス幼稚園 幼稚園園庭
追記(7/22):
内黒田 市営霊園(池花地区の近く)
もねの里3丁目 さとくらし公園(ケーズデンキ近く)
物井2区 物井2区集会所前
追記です(7/27)

8月5日(日)のみ
四街道2区 春日神社境内(四街道の地名の発祥の地である四つ角近く)

追記(7/22):
8月4・5(土・日)
三才 四和第二グラウンド(四和小近く)
桜ヶ丘 桜ヶ丘神社(ジャパンミート近く)
※桜ヶ丘地区はいつもポスターを貼らないので情報だけ掲載しました…
追記です(8/10)
8月10・11日(金・土)
四街道一区 一区児童公園(四街道第二庁舎前の道をまっすぐ・万稲荷神社近く)

追記です(8/10)
8月11・12日(土・日)
鹿放ヶ丘 鹿放ヶ丘グラウンド(鹿放ヶ丘神社前・鹿放ヶ丘五叉路からセブンイレブン方面へまっすぐ)
追記です(8/10)
8月12・13日(日・月)
物井 物井公民館(物井駅前の道をまっすぐ)

追記です(8/10)
8月13・14日(月・火)
四街道四区 四区集会所(護国神社前の広場・愛国学園前の道を駅方面にまっすぐ)

8月11日(土)のみ
つくし座 つくし座第一児童公園(栗山小学校の下)

8月18日(土)のみ
威風会納涼祭 栗山中央病院
各会場に駐車場はありませんので移動には自転車かバスを利用してください。
まだ紹介していない地区は確認していませんのでお祭りに間に合うよう
できるだけ早く追記していきたいと思いますw
それにしても7月28・29日にお祭りの日程が早くも集中しています…
このままだとかなりの地区が重なりそうな感じです…
追記(7/22):
ちなみに昨年度のお祭りの日程についての記事はこちらです。今みてみると懐かしい感じがしますw
それにしても7月末にお祭りが集中しています…
追記(7/27)
7月28.29日は各地区のお祭りが集中しています…
御神輿巡行などの時間は異なるので、
その辺が救いでしょうか…
追記です(8/10)
いよいよ今年の各地区のお祭りも終わりになってきました…
最後は微妙に日程がずれていて助かりますw
今年度の市内の地区のお祭りの日程についてまとめてみました
九州豪雨被害、激甚災害指定へ(2012.7.20 21:59 産経新聞)
日本列島は猛暑一転、大雨に 1時間120ミリも(2012.7.20 16:44 産経新聞)
>東京都心(大手町)の20日の最高気温は5月上旬並みの22・2度と、19日より12・9度も低かった
>週明け以降はほぼ全国的に平年並みか平年以上の気温になりそうだ
九州では豪雨によって多くの方が亡くなられるなど、その被害の甚大さから激甚災害に指定されたそうですが、
犠牲者の方のご冥福を心より祈ると共に、一日でも早く復旧が進むよう、政府は尽力して欲しいと思います…
一方で、東京都心では最高気温が22度と、関東各地ではとても
7月とは思えないような低い気温でした…
ただ、週明けにはまた平年並みの気温に戻るそうなので、農作物などの心配は最低限に抑えられるのでは
と思います。個人的には暑いのが苦手なので涼しい方がいいのですが…
今年もすでに7月中旬で、早くも四街道市内の各地区でお祭りが行われています。
またしても出遅れてしまいましたが、すでに終わった地区の日程も含めて
判明したお祭りの日時を手作りPRポスターと共に紹介します。

7月14・15(土・日)
萱橋台 盲学校寄宿舎グラウンド

7月15日(日)のみ
池花 池花総合グラウンド

7月21・22(金・土)
千代田2・4・5丁目 千代田近隣公園

7月21日(土)のみ
桜ヶ丘中央 中央区コミュニティセンター

7月22日(日)のみ
千代田一丁目 コスモス公園
追記(7/22)
さちが丘一丁目 子供広場(谷田踏切近く)
※昨日予定だったのですが雨天のため本日開催とのことです。







7月28・29(土・日)
新生 新生盆踊り広場(愛国学園近くの広場)
中志津 中志津会館広場(大日小学校の隣)
追記(7/21):
半台 半台区児童公園(軍人墓地正面)
鹿渡2区 みのり公園(靴流通センター近く)
さちが丘2丁目 さちが丘2丁目公園(栗山幼稚園近く)
追記です(7/24):
緑が丘 緑が丘公園(大日ファミリーマート近く)
※緑が丘は会場が昨年と変わっています。「自転車」での来場はご遠慮くださいとのことです。
みそら みそら小学校校庭






7月28日(土)のみ
下志津新田 さつき幼稚園園庭
追記(7/21):
今宿 今宿会館(ヨーカドー前の道を佐倉方面へひたすらまっすぐ)
富士見ヶ丘 富士見ヶ丘公民館(佐倉藩の砲術学校跡の石碑近く)
追記(7/22):
めいわ5丁目 細木第一公園(若松台幼稚園近く)
和良比 和良比小学校
追記(7/27)
あすみが丘 あすみが丘グラウンド(ヨーカドー前の道を佐倉市畦田地区方面へまっすぐ)

7月27・28・29(金・土・日)
旭が丘 旭が丘中央公園(旭が丘の交番の近く)


8月3・4(土・日)
千代田3丁目 28公園
追記です:
鹿渡一区 (市役所裏)

8月4日(土)のみ
第二コスモス幼稚園 幼稚園園庭
追記(7/22):
内黒田 市営霊園(池花地区の近く)
もねの里3丁目 さとくらし公園(ケーズデンキ近く)
物井2区 物井2区集会所前
追記です(7/27)

8月5日(日)のみ
四街道2区 春日神社境内(四街道の地名の発祥の地である四つ角近く)

追記(7/22):
8月4・5(土・日)
三才 四和第二グラウンド(四和小近く)
桜ヶ丘 桜ヶ丘神社(ジャパンミート近く)
※桜ヶ丘地区はいつもポスターを貼らないので情報だけ掲載しました…

追記です(8/10)
8月10・11日(金・土)
四街道一区 一区児童公園(四街道第二庁舎前の道をまっすぐ・万稲荷神社近く)

追記です(8/10)
8月11・12日(土・日)
鹿放ヶ丘 鹿放ヶ丘グラウンド(鹿放ヶ丘神社前・鹿放ヶ丘五叉路からセブンイレブン方面へまっすぐ)
追記です(8/10)
8月12・13日(日・月)
物井 物井公民館(物井駅前の道をまっすぐ)

追記です(8/10)
8月13・14日(月・火)
四街道四区 四区集会所(護国神社前の広場・愛国学園前の道を駅方面にまっすぐ)

8月11日(土)のみ
つくし座 つくし座第一児童公園(栗山小学校の下)

8月18日(土)のみ
威風会納涼祭 栗山中央病院
各会場に駐車場はありませんので移動には自転車かバスを利用してください。
まだ紹介していない地区は確認していませんのでお祭りに間に合うよう
できるだけ早く追記していきたいと思いますw
それにしても7月28・29日にお祭りの日程が早くも集中しています…
このままだとかなりの地区が重なりそうな感じです…
追記(7/22):
ちなみに昨年度のお祭りの日程についての記事はこちらです。今みてみると懐かしい感じがしますw
それにしても7月末にお祭りが集中しています…
追記(7/27)
7月28.29日は各地区のお祭りが集中しています…
御神輿巡行などの時間は異なるので、
その辺が救いでしょうか…
追記です(8/10)
いよいよ今年の各地区のお祭りも終わりになってきました…
最後は微妙に日程がずれていて助かりますw
今年度の市内の地区のお祭りの日程についてまとめてみました